スコットランド対バーバリアンズ(一体どこだ?!)
ラグビーのルールはほとんど知らんのだけど、見るのは好き(何をだ?!)
更に、スコットランド代表チームの試合だと、愛国心溢れるスコットランド人のキルト姿も堪能できるだけあって超楽しみ(明らかに観戦目的でない?!)。
こっちの兄ちゃんはスポーツ観戦に結構キルト着るねえ、日本でも袴とか来てる人たまにいるけど、ハチマキして扇子振ってるし、何だかお笑いになっちゃってるしなあ。
でもってキルト姿の兄ちゃんの写真を撮りました。


で、試合結果は?
スコットランド 66点 バーバリアンズ 19点 でスコットランドの圧勝!
G曰く、この得点配列が気になるらしい。
1966と並べると、イングランドがワールドカップサッカーで優勝した年という意味に!
イングランド嫌い、いかにもスコットランド的発想で馬鹿馬鹿しく思うのでした。
3 件のコメント:
うぷぷ。
>1966と並べると、イングランドがワールドカップサッカーで優勝した年という意味
って、可笑しくて可愛らしい~。
あたしも、キルト姿の応援、けっこう好きです♪一生懸命で!
負けちゃったときにキルトのプリーツまでしょんぼりしてる感じとか・・・。
でも、セルティックのサッカーシャツ+キルトの巨体なオッサン達と飛行機が一緒になったとき、「彼らがもしリアルスコッツマンだったら・・・次に座る人の立場は?!」とか余計な心配しちゃいました(笑)。
fionaさん、スコットランドに何日いたの?
かなりのスコットランド通とみた。
実はグラスゴーあたりに住んでるのんとちゃう?
えと・・・累積、120日くらいかな???
(ハイ、げぇーー、って叫んどくなはれ~)
いつだったか、99年かなー、グラスゴーにいてる間にサッカーの欧州選手権予選でイングランドとの対戦があって。
もう、前日からみんな興奮状態で、当日は朝からパブの前でキルトでパイプ吹いてたりして。
街中に、代表ユニフォーム+キルト姿の人が溢れてて、テレビのあるパブがごったがえしてて。
昼からは、人通りがなくなっちゃって、タクシーにも運ちゃんに×印出されて素通りされたりして。
「5:1で勝つんやーっ」とか張り切ってたのに、結果0:3で完敗しちゃって。
あぁ、夜はみんな荒れまくるんだろうなー怖いなー・・・と思ってたら、パブから帰る人はがっくり肩を落としてて、街中しゅ~んとして静かになっちゃって!!!
なんか、ますますスコットランド贔屓になっちゃったんです☆
コメントを投稿