どこでもに行っても悪いサービスを受けることが時にあるのは仕方ないのは分かっていますが、
イギリスのサービス、悪い時はとんでもないですよ!正直言って辟易します。この冬を越したら在英5年になるので、もう慣れてていいはずなんですが。。。
とにかく、契約更新で機種変更としてネット購入した携帯電話端末の訂正処理について、コールセンターに電話してたら、
担当者:「今確認できない。物が配達された後に電話してきて」(たこ:それじゃあお互い手間ですよね。受付番号と訂正内容を伝えるから確認でき次第、訂正処理してくださいよーと何度も懇願)
担当者:「いったい何度も同じことばっかり言って、うっとおしいんですけど!そもそも間違う方が悪いでしょう!!」(たこ:人間だから間違いもします。それを手助けするのがコールセンターの人のお仕事でしょう?改めて別の人に相談しますからもう結構です!)客に言う言葉ですか!?!?!信じられませぬ!!!
翌日、クレームと契約更新しない旨の電話をする。
別の担当者:「お詫びになんたらかんたらのサービスをさせていただきます」
(たこ:新規の人でももらえる特典を言ってもらっても全然嬉しくないんですけど。やっぱり契約更新しません!こちらから条件を言いますから、それにそちらが応えられるかどうかで決めます!(今回かなり強気))結果、結構最近の機種を新規の3分の1の値段で購入となる。
やった!そしてネットで買ったのは在庫切れで自動的にキャンセルとなっていた。
しかし!!
土曜日の朝7時から昼1時までに配達の手配をします。と言っておいて、
届かなかった!!!ずっと家にいたのに!!!
キョーレツにむかつきます!!
こっちって、口頭の文句って相手にしなくって、手紙を書かなくちゃあいけないんです。
手紙書いたとしても、無視されること多々ありです。
なのでわざわざそれをする人が少ないから、なかなかサービスが改善されないんです。
ほんと、こっちもサービス業で毎日相当我慢してるのにさっ!!