エディンバラ有数のレストランが勢揃いしたエディンバラ版食博、
「Taste of Edinburgh テイスト・オブ・エディンバラ」に行ってきました。

いろんなレストランの味を楽しめるとあって、かなり満足しましたぞ。
何と言うか、「食べる為に生きてるぅ〜!」って感じです。
ただ、僕はやっぱり日本人。
味わった料理中、
マグロのたたきのクリームソース和え ← 醤油とわさびでいただきたかった、生姜すったんもあったらこの上ない!
イカのフリッター(ガーリックマヨネーズ付き) ← 天つゆ無いの?
と、つくづく感じた。
ラッキーなことに、僕の知り合いが参加レストランの
Duck's at Le Marché Noirで働いていて、無料で食べものをいただいたのと、うちの旦那の元生徒が
The Tower で働いていて、デザートを1つ無料でくれたのでした。ヒーローズのヒロばりに「ヤッタ!」

今回食べた中のベストはなんかなあ、と振り返って思ったのが、
僕は、
MalmaisonのJamón(スパニッシュ生ハム)、旦那は
Martin Wishartの牛すね肉の煮込み。
生ハムは何と目の前で肉のかたまりを薄切りにしてくれてのお配膳。
あいにくの雨でカメラも持って行かず、写真で投稿できないのが残念。
帰りは、TESCOで一週間の食材調達。
食博で貧乏になって、TESCO Valueの安物を買ってる自分にちょっと困惑。。。
エディンバラ以外でも
イギリス各地およびアイルランドで開催されてるみたいなので、近くに行かれる/お住まいの方にはオススメかと思います。